TOPへ

予防歯科

予防歯科の重要性

予防歯科の重要性どれだけ丁寧に歯を磨いていても、お口の中の汚れを完全に落とすのはむずかしく、細菌は常に存在しています。そのため、自宅でのケアに加えて、歯科医院での定期的なメインテナンスがとても大切です。
プロによるクリーニングを受けることで、むし歯や歯周病の原因となる細菌を減らし、病気の予防につながります。
むし歯や歯周病が進行してしまうと、神経を取ったり、歯を抜く必要が出てくることもありますが、早期発見・早期治療ができれば、痛みや治療期間、費用も最小限に抑えられます。
「痛くなったら行く歯医者」ではなく、「歯を守るために通う歯医者」へ。ご自分の歯でいつまでも美味しく食事を楽しむために、予防歯科を積極的におすすめしています。
むし歯予防や歯のクリーニング、歯科定期検診は、武蔵新城の歯医者 ほしのファミリー歯科・矯正歯科までお気軽にご相談ください。

予防歯科のメリット

むし歯や歯周病を早期発見&未然に防げる

定期的な予防処置を受ける最大の利点は、むし歯や歯周病といった歯を失う原因のほとんどを未然に防げる点です。これらの病気は初期段階では痛みがなく、進行してから気づくことが多いため、早期に発見できれば治療の負担を大きく軽減できます。小さなむし歯なら麻酔も不要なことが多く、治療の痛みも少なく済みます。

健康な歯を長く維持し続けられる

予防歯科を続けることで、むし歯や歯周病を未然に防ぎ、歯を削る・抜くといった処置の回数を減らすことができます。その結果、ご自身の健康な歯をできるだけ長く保つことが可能になります。歯を失ってしまうと、食べられるものが限られてしまい、食事の楽しさや栄養バランスにも影響が出ます。こうしたQOL(生活の質)の低下を防ぐためにも、予防はとても大切です。

見た目の美しさを保てる

クリーニングで歯の表面の着色やくすみが解消されることで、歯の白さやツヤを改善できます。口元が美しくなることで、笑顔に自信を持てるようになります。

治療時の痛みが軽減される

むし歯は初期の段階では自覚症状がないことが多く、気づかないうちに進行してしまっている場合があります。定期的に検診を受けることで、むし歯が痛みを伴う前に発見・治療が可能となり、神経を取るような大掛かりな処置を回避できます。また、早期のむし歯治療では麻酔が不要であったり、最小限の治療で済むことも多く、患者さんの身体的・精神的な負担も軽減されます。

健康寿命が延びる

歯の健康は、全身の健康と深く結びついており、特に歯の本数が多い方ほど、健康寿命が長い傾向にあるとする研究結果も発表されています。噛むことは脳への刺激や栄養の摂取にも直結するため、健康寿命を延ばすには口腔環境の維持が不可欠です。

認知症のリスクを減らせる

最近の研究では、残っている歯の本数が多いほど、認知症のリスクが低いことが分かってきました。歯が少なくなると、噛む刺激が脳に伝わりにくくなり、特に記憶をつかさどる「海馬」という部分が萎縮しやすくなるといわれています。
さらに、入れ歯を使っていない方は噛む力が大きく低下し、認知症の発症リスクが約2倍になるという報告もあります。

全身の病気の予防につながる

むし歯や歯周病は、お口の中だけの問題ではありません。歯周病菌が血管に入り込むと、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こすリスクが高まることがわかっています。
また、高齢の方に多い誤嚥性肺炎は、お口の中の細菌が気管に入ることで発症します。さらに、歯周病と糖尿病はお互いに悪影響を与える関係にあり、口腔ケアをしっかり行うことで、全身の病気の予防や改善にもつながります。

経済的な負担が軽くなる

むし歯や歯周病が進行してから治療を始めると、通院回数や治療費がかさむだけでなく、身体への負担も増大します。一方で、予防歯科では比較的少ない費用で大きな効果を得ることができ、結果的に長期的な医療費の節約にもつながります。

当院の予防メニュー

エアフロー

エアフローは、ジェット水流と微粒子パウダーを使って、歯面の着色汚れやプラークを効率的に除去するクリーニング機器です。歯の表面に器具が直接触れることがないため、歯にダメージを与える心配がなく、やさしく効果的なケアが可能です。

このような方におすすめ

  • 茶渋やタバコのヤニなど、着色が気になる方
  • 歯の表面のくすみが気になり、明るさを取り戻したい方
  • 日頃から口腔内の清潔を保ちたいと考えている方
  • 矯正治療中で通常の清掃がしにくい方
  • インプラントや補綴物が入っており、丁寧なケアが必要な方

保険を適用したクリーニング(歯石取り)との違い

保険適用のクリーニング

むし歯や歯周病の原因となる歯石やプラークの除去を目的とし、スケーラーという器具を使って歯の表面を物理的に清掃します。あくまで治療の一環として行う処置です。

エアフローによるクリーニング

審美的な改善や予防ケアを目的としており、歯面や細かい隙間の着色やプラークを、ジェット水流と微粒子パウダーの力でやさしく取り除きます。美しく快適な口腔環境をつくるための施術です。

PMTC

PMTCは、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使って行う、プロフェッショナルな歯のクリーニングです。毎日のブラッシングでは落としきれない歯の表面や歯と歯の間、歯ぐきの境目に付着したプラーク(細菌の塊)や着色汚れを、丁寧に取り除きます。
汚れを除去した後は、歯の表面をなめらかに磨き上げ、再び汚れがつきにくい状態に整えます。清潔感のあるツヤと輝きが戻ることで、見た目の美しさだけでなく、施術後の爽快感やお口の軽さを実感される方も多い人気の予防ケアです。

スケーリング(歯石取り)

スケーリング(歯石取り)歯の表面に固着した歯石やプラークを専用の器具で除去するスケーリングは、歯周病の予防や治療において非常に重要なステップです。滑らかになった歯面は、汚れが再付着しにくくなるため、清潔な状態を維持しやすくなります。

TBI(ブラッシング指導)

TBI(ブラッシング指導)当院では、患者さんそれぞれの歯並びや磨き方のクセに合わせて、歯科衛生士が丁寧にブラッシング指導を行っています。
使う歯ブラシの種類や動かし方、力加減など、ちょっとしたポイントを知るだけでも、日々のケアの効果は大きく変わります。正しい磨き方を身につけることで、セルフケアの質が向上し、お口の健康を長く守ることができます。

定期検診について

定期検診について当院では、患者様ごとに適正な定期検診の間隔をご提案しております。むし歯や歯周病を早期に見つけて治療できるだけでなく、ご自身のお口の健康に対する意識も自然と高まっていきます。いつまでも自分の歯でしっかり噛んで、おいしく食べたり楽しく会話したりできるように、そんな毎日を支えるためにも、定期検診はとても大切な習慣です。ぜひお気軽にご利用ください。

 

治療費用

エアフロー 3,300円(税込)